八日市高校・米原高校特色選抜 合格率100%
で全員が合格しました!
おめでとうございます!
八日市高校 1名
米原高校 3名
(塾生数が少ないので合格した人数も少ないですが…)
思い出すと、この学年の生徒は、
入塾当初(中1生時)は、
模試の結果もまだまだの状態で、
志望校をきちんと考えていない生徒がほとんどで、、
どんな高校があるの?
と知らない生徒も多く、
各高校ごとのレベルや雰囲気などを話していました。
私「じゃあ、決まってないなら、彦根東高校やな。」
生徒A「それは、無理。じゃあ、八日市高校で。」
生徒B「じゃあ、僕は米原高校で。」
私「・・・。」
(う~ん、手強い…)
成績でいえば、
河瀬高校や八幡高校の合格基準に達していない生徒も多かったのですが、
きちんと目標を持てば、
もっとまだまだ伸びる!
頑張ろう!
と言い続けてきました。
例えばですが、
本気で彦根東高校を目指す場合、
全然自分の実力が足りていない状態だとして、
勉強したくないから、勉強しない
ということは、考えられませんよね?
実力が足りているならまだしも、足りていないのですから、
ここで頑張らなきゃ、いつ頑張るんだと。
必死で取り組まないと差は縮まりません。
(英単語・社会・理科の用語など暗記する時間が必要。)
実力が足りていないのだからこそ、
本気で志望校に合格したいと思い、真剣に取り組むことができる。
好きな科目の点数(順位)が少しでも上がる。
↓
誉められる!認められる!勉強が分かる!
↓
勉強が少し楽しくなる!
↓
好きな科目が得意科目になる!
↓
自信がつく!
↓
好きではない科目にもきちんと取り組み始める。
↓
好きではない科目でも点数が上がる!
↓
その科目を好きになるか、苦手意識があっても点数は採れるようになる!
↓
合計得点がどんどん上がる!
となっていきます!
だから、
志望校を今の成績で合格できるところを選ぶ生徒が多いのですが、
点数が足りてなくても、
本当に進学したい高校に
(点数が良かったら、行きたい高校)
合格するために、
点数が足りなければ、100点でも、200点でも上げればいいだけだと思います。
私自身、中2生の時、判定が合格判定の圏外のような悲惨な状態でしたが、
同じ勉強するなら、北野高校へ行く!
と決めました。
(叶ったからよかったものの、今思えば、恥かしげもなく、よく宣言してたなぁとも思わなくもないですが…。)
ただ、奨学塾という塾に通い、
中学校や塾で素晴らしい先生方と出会ったことや
周りの友人にも恵まれるといった素晴らしい環境があったので
テストの点数では、定期考査や実力テスト、模擬試験で大幅に上げ、
内申点では、
中1時泣けるほど悲惨、
中2生時まぁまぁ普通ちょい、
中3生時最高!
と上がることができました。
内申点の3年間の合計は…(涙)という状態でしたが、
合格することが出来ました!
環境にも恵まれ、勉強が楽しくなったりと、本当に有り難かったです。
そういった中学生活を過ごしていたので、
奨学塾優でも、
生徒が真剣に取り組み、
同じようにとことん伸びて頑張って欲しいと願っています。
真剣に取り組んでもらえれば、
成績は必ず上がります!
授業のない日でも塾に来てくれれば、もっと楽しく上がります!
(とことん付き合います!)
今の塾の形態は
クラス授業+個別対応で
クラス授業の良さと個別指導のいいとこ取りをしたハイブリッド授業です。
個別指導ほど高くなく、コストパフォーマンスがよく、
個別指導の欠点でもある自分のゆっくりとしたペースになりすぎることがありません。
※個別指導を非難しているわけではありません。
当塾に入塾してくる生徒のほとんどは、平均点に満たない生徒が多く、
意欲の向上や、学習方法など定着するのにかなり時間がかかったりすることがありますので…。
クラス授業で、時期的なもの模試の結果、就職のことなど勉強以外のことも話しますので、
やる気も引き上げます!
誉めることもしますし、
宿題をしてこなかったり、10問程度の用語の小テストで不合格ばかりが続く時は、
きちんと叱ります。
クラス授業の良さは、
全体で切磋琢磨し、
同じ高校を受験する友達と競い合ったり、
また、私(塾頭)自身が、
一人ひとりの生徒ケアレスミスの癖や
苦手な単元などを確認することで、
授業時にその生徒に合った質問をすることで、
きちんと学習できているのか?
変な考え方や癖が直ったか?
など確認しますので、できるようになります。
さらに、演習時は、プラス個別対応なので、
授業時に、一人ずつに合ったヒントや解説をしたり、
宿題の難易度や量も、生徒の学力や志望校によって変えています。
集団+個別対応って、本当に伸びます!
もっと伸びるのは、意欲が向上して、
個別指導で授業をたくさん受講することもあるような気がしますが、
それだと私の思う塾とは、なんか違うんですよね。
私が中3生時には、
授業の無い日にも、自習が楽しくて通っていました。
(勉強も楽しかったですが、先生の話もためになったし、友だちと帰るのも楽しかったです。)
熱心な先生と
わかりやすい授業で
勉強の楽しみを知り、点数を上げることができ、、
質問あるなら、授業のない日に質問においで!
といったいつでも学べる場(自習室)あること。
また、費用面でも、
勉強できないから、どんどん授業を追加してというのもしっくり来なくて、
オプションなどで授業料が上がり続けるということのない良心的な塾、
そういった塾に通えていました。
当時の塾や学校の先生方には、
まだまだ足元にも及びませんが、
そういう塾を目指しています。
なので、今年の現中3生にも、
点数が足りていない生徒に、
特別授業(英語や社会)も何時間あるの?
というぐらい組んでいます。(無料です。)
(数学・理科に関しては、通常授業や講習だけで、それ以外に組まなくてもよいぐらいになってきてます!)
一般選抜でも全員が合格できますように!
私もそのためにどんどんチャレンジしていきます!