小4生 小5生 和差算

  • 2016/10/18
  • 2019/06/08
  • news

中学校での最初の難関

(一次方程式の文章問題)

 

この単元を苦手に思う生徒も多いのですが、

中学受験の勉強をしたことがある生徒なら、方程式で解かなくても、

図や表を使ったりすれば解ける問題も多いです。

もちろん、中学受験の考え方を知らなくても、中学での文章問題は解くことができます。

ただ、割合、比、単位量当たりの大きさ、速さ

もっといえばこれらの共通する考え方を抑えると

理解しやすいですし、楽しくなります。

 

そんな感じなので、今年も希望する生徒に

図を使うと分かりやすくなるよ!という例として

特殊算を

自習の時間を使って教えています。

もっと早く始めたかったのですが、

ケアレスミスの克服やノートの取り方など

基本的なところを徹底したかったのと、

答えから逆算して、式を作ってしまうという残念な癖を直したかったので。

今日は、小4生ですが、いい感じになってきてくれました。

やる気がある生徒、やる気になった生徒は、

どんどん塾に授業、自習、質問に来てくれるので、

成績も伸びますし、こちらも指導していて楽しいです。

来週は小5生も来ますので、分配算の予定。

小学生で参加したい生徒は、いつでも来てくださいね!

小4自習に様子
小4自習に様子
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!